ガラスについての情報を掲載

ガラスの歴史や種類や交換片付け

ガラス修理やガラス交換

ガラスの種類と特徴

ガラスには大きく分けて一般的なガラスの一般ガラスと、特殊な効果を持った機能ガラスの2つに分けられます。
一般ガラスには、フロートガラスやすり板ガラスや型板ガラスなどがあります。
機能ガラスには、複層ガラスや強化ガラスや合わせガラスなどがあります。それぞれのガラスについてご説明します。
まずは、一般ガラスからご説明します。フロートガラスは、窓などでよく見る透明なガラスです。このガラスを加工することで、後ほどご説明する多種多様なガラスが作られていることから、ガラスの基本と言われています。すり板ガラスは、表面がザラザラしていて不透明なガラスです。フロートガラスの表面を金剛砂や金属ブラシで不透明なぼかし加工を施し、視線を遮ることができます。しかし、水に濡れると透過度が増します。また、汚れが落ちにくい特徴も持っています。型板ガラスは、ガラスの表面に模様が付いているガラスです。フロートガラスの表面に模様を付けることで視線を遮ることができます。また、光を取り入れることができるので、視線を遮りつつ光を取り入れたい空間での使用におすすめのガラスです。
機能ガラスの複層ガラスは、2枚のガラスの間に空気層を作ったガラスです。断熱性を高め、結露を緩和させる効果もあります。強化ガラスは、フロートガラスを約700度に加熱した後に冷却して作られるガラスです。フロートガラスの3倍以上の強度があり、万が一割れても鋭利なガラス片にならず、粒状になるので安全です。合わせガラスは、2枚のガラスの間に特殊な中間膜を挟み込んで作られたガラスです。この中間膜を変えることで、防犯ガラスや防音ガラスなどが作られます。

Copyright ©2014 ガラスの歴史と種類と交換修理 All right reserved.